wpmaster | Restaurant TOYO https://toyojapan.jp OFFICIAL WEB SITE Mon, 09 Dec 2019 02:19:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.12 https://toyojapan.jp/wp-content/uploads/2022/06/cropped-toyo_fabicon_1-32x32.png wpmaster | Restaurant TOYO https://toyojapan.jp 32 32 饗宴 KRUG × 玉川堂 × Restaurant TOYO https://toyojapan.jp/2019/12/08/%e9%a5%97%e5%ae%b4%e3%80%80krug-x-%e7%8e%89%e5%b7%9d%e5%a0%82-x-restaurant-toyo/ Sun, 08 Dec 2019 11:47:49 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1599 2019年12月5日、Restaurant TOYO Tokyoにて、比類なき個性を備えた至高のシャンパーニュ「KRUG(クリュッグ)」のアンバサダー...

The post 饗宴 KRUG × 玉川堂 × Restaurant TOYO first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
2019年12月5日、Restaurant TOYO Tokyoにて、比類なき個性を備えた至高のシャンパーニュ「KRUG(クリュッグ)」のアンバサダー・Timothy Beck氏、無形文化財槌起銅器の玉川堂((ぎょくせんどう))7代目・玉川基行氏を迎え、一夜限りの饗宴が開催された。

左から、成澤シェフソムリエ、Timothy Beck氏、玉川基行氏、大森シェフ

 

【KRUG(クリュッグ)】

1843年(現在6代目)の創業以来、木樽を用いた職人的な醸造方法を貫く老舗シャンパーニュメゾン「クリュッグ」。
究極の歓びのためのシャンパーニュは、その年の気候に関わらず毎年最高のシャンパーニュを造りたい、という創設者ヨーゼフ・クリュッグの夢によって生まれた特別なシャンパーニュブランド。「シャンパーニュは歓びそのもの」というクリュッグのコンセプトのもと、比類なき個性を備えた至高のシャンパーニュ。

 

【玉川堂(ぎょくせんどう)】

1816年創業(現在7代目)の歴史・伝統・職人技を誇る燕三条「玉川堂」。一枚の銅の板を金槌で打ち縮め、器へと形を成す槌起(ついき)銅器は、世界無二の着色技法によって多彩な色を表現。昭和55年には無形文化財に指定された。

「打つ。時を打つ。」玉川堂の銅器は、出会った瞬間から美しい時を刻み始め、色合いが深まり、艶や味わいを増していく。“一生もの“と言うには短かすぎる玉川堂の銅器は、時と共に成長する生きた器である。

クリュッグと玉川堂の出会いは2010年。シャンパーニュの王者として知られるクリュッグは、「究極のボトルクーラーづくり」のパートナーとして、日本の無形文化財である鎚起(ついき)銅器の「玉川堂」を選んだ。互いに何世代にもわたって伝承してきたや技術や哲学を、モノを通じて人々に伝えてきたということが、「究極のシャンパンには究極のボトルクーラー」という非常にシンプルな想いに繋がり、「モノ創り」を通した唯一無二のマッチングとなったのだ。

 

クリュッグ6代目当主オリヴィエ・クリュッグ氏は、燕三条の玉川堂本店を訪れた際、職人が働く姿を見て涙したと言う。同様に、玉川堂7代目当主玉川基行氏も、クリュッグの畑を訪れた際、職人が働く姿を見て涙した。「職人が働く姿は美しく、現場に行かないとわからないことがある。」そして完成した、究極のボトルクーラー。水も氷も使わない保冷性、クリュッグのボトルの美しさを最大限に引き出す唯一無二のデザイン。まさに、究極のボトルクーラーが実現した。

 

そしてこの日。2つの老舗メゾンが、和食の要素を取り入れたフレンチをカウンタースタイルで提供するRestaurant TOYO Tokyoで1夜限りの饗宴。2つの老舗メゾンの“職人“に劣らないこだわりを持つRestaurant TOYO Tokyoの大森雄也シェフ。季節を感じさせる新鮮な食材への探究心。素晴らしい素材の旨みを最大限に活かす事への強いこだわり。その日の食材はその日に仕入れる大森シェフの創り出すTOYO Tokyoの料理は、河岸のフレンチと表現される。「その日の気候やお客様のご希望など、あらゆる視点から最良の美味しさを届けたい、そのためには日々の仕入れは要中の要。誰にも任せることなく自分の足と目で行うのが最善最短の方法」。そう言い切る大森シェフはまさに職人である。

 

クリュッグは、1本1本のボトルに記載されている6ケタの数字によるKRUG IDを、サイトもしくはアプリに入力すると、気候に対する工夫から製造に関するテクニカルなデータまで、そのシャンパーニュについてのさまざまな情報を得ることができる。そしてその情報の中には、ミュージックペアリングも含まれる。聴覚が味覚にも大きく影響するという研究結果に基づき、そのボトルにあった音楽をリコメンドしてくれる。この日は特別な専用スピーカーが持ち込まれ、音楽を聴き、香り・味を聞き、五感をフルに刺激される空間が演出された。飲む人の五感に訴えかけるクリュッグは、音楽や料理と一緒に愉しむことで、より感覚が研ぎ澄まされ、刺激を受けることが可能なのだ。

 

究極のボトルクーラーに納まったクリュッグの美しいボトル。その至高のシャンパーニュが注がれるワイングラスは、ステムが銅で作られた玉川堂の重厚感あるグラス。お水が注がれるビールカップも玉川堂の銅製。熱伝導率の高い銅は、お水を柔らかくまろやかにする性質がある。振舞われた料理は、食材の味を最大限に引き出したフレンチ。すべて手作りにこだわるTOYOでは、ソースはもちろん、この日のデザートでもあった甘酒のシャーベットも、甘酒から手作りしているという。そして、白子、鮑、帆立、白トリュフと旬を彩る食材の数々が、大森シェフの手によって、奥行きがあるシンプルな料理に仕上がる。

ミュージックペアリングによる心地よい音楽とクリュッグ、世界無二の玉川堂の槌起銅器、そして食材の味を最大限に引き出す大森シェフの料理。それぞれの職人の技・こだわり・プライドが織りなす、まさに究極の贅沢を味わえる饗宴となった。

<シャンパーニュ>

・Krug Grande Cuvee 168eme Edition (クリュッグ グランド・キュヴェ エディション168)

・Krug Grande Cuvee 163eme Edition Magnum (クリュッグ グランド・キュヴェ エディション163 マグナム)

・Krug 2006 (クリュッグ ヴィンテージ2006)

・Krug 2003 Magnum (クリュッグ ヴィンテージ 2003 マグナム)

 

<料理>

・24カ月熟成ミモレットチーズと季節のお野菜

・九絵と自然薯のタルタル、キャビアのせ

・余市の白子、バルサミコソース

・鮑と帆立のパイ包み焼、ハマグリのバターソース

・高千穂牛ヒレ肉のペッパー焼、黒コショウソース

・白トリュフご飯

・苺の飴、甘酒のシャーベット

The post 饗宴 KRUG × 玉川堂 × Restaurant TOYO first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
Château de Fieuzalと神保町ボルドーワインバーL’Epiqueコラボ「Bistro TOYO」開催!! https://toyojapan.jp/2019/12/04/chateau-de-fieuzal%e3%81%a8%e7%a5%9e%e4%bf%9d%e7%94%ba%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bclepique%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%80%8cbistro-toyo/ Wed, 04 Dec 2019 05:25:33 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1578 この度、フランス・ボルドーの名門Château de Fieuzalの輸出マネージャーAnnabelle Denis女史を11月23日に当店にお迎えし...

The post Château de Fieuzalと神保町ボルドーワインバーL’Epiqueコラボ「Bistro TOYO」開催!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
この度、フランス・ボルドーの名門Château de Fieuzalの輸出マネージャーAnnabelle Denis女史を11月23日に当店にお迎えして、更に神保町のボルドーワインバーL’Epiqueの佐藤シェフとRestaurant TOYOのコラボ、 1日限りのアラカルト・ビストロ料理店「Bistro TOYO」を日比谷店舗にて行いました。

また、12月3日には大森シェフが、L’Epiqueにお伺いしまして、1日限りのRestaurant TOYOを行いました。

両日とも多くのお客様にお越しいただきまた。

大変有難うございました!

Annabelle Denis女史、インポーターのアストル社井田代表

 

左から、レピック/丸山ソムリエ、佐藤シェフ、Restaurant TOYO Tokyo/大森シェフ、成澤ソムリエ

The post Château de Fieuzalと神保町ボルドーワインバーL’Epiqueコラボ「Bistro TOYO」開催!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
ユメミライレストランを開催しました。 https://toyojapan.jp/2019/08/22/%e3%83%a6%e3%83%a1%e3%83%9f%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/ Thu, 22 Aug 2019 07:30:44 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1463 8月12日、パリ本店中山豊光オーナーシェフの故郷である熊本県菊池市による、菊池市在住、または在校の中高校生を対象とした料理教室、「ユメミライレストラン...

The post ユメミライレストランを開催しました。 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
8月12日、パリ本店中山豊光オーナーシェフの故郷である熊本県菊池市による、菊池市在住、または在校の中高校生を対象とした料理教室、「ユメミライレストラン」を本年も開催させて頂きました。

あなたはどんな夢を持っていますか?将来どんな仕事をしたいですか?

参加された学生の中に、世界で活躍する料理人、写真家、アーティストを目指す方などもいました。

今回開催にあたり、菊池市の方、江頭市長並びに、菊池市教育委員会教育長 渡邊様、ご尽力頂いました。

大変 有難うございました。

 

 

 

 

 

The post ユメミライレストランを開催しました。 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
開業一周年イベントの御礼 https://toyojapan.jp/2019/04/17/%e9%96%8b%e6%a5%ad%e4%b8%80%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e5%be%a1%e7%a4%bc/ Wed, 17 Apr 2019 07:54:58 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1364   この度、開業一周年イベントとしまして、中山豊光オーナーシェフがパリから帰国しました。 4月10~15日から「新宿伊勢丹フランスウィーク」...

The post 開業一周年イベントの御礼 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
 

この度、開業一周年イベントとしまして、中山豊光オーナーシェフがパリから帰国しました。

4月10~15日から「新宿伊勢丹フランスウィーク」への出店及び、4月13,14日にパリ本店中山豊光オーナーシェフと東京店の大森雄哉シェフとのコラボレーション企画「L’esprit de TOYO」を無事開催する事が出来ました。

多くのお客様にお越し頂きまして、感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願いします。

支配人ゼネラルマネージャー

成澤亨太

 

The post 開業一周年イベントの御礼 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
3月4日(月)19時~ BS朝日「土井善晴の美食探訪」 https://toyojapan.jp/2019/03/07/3%e6%9c%884%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%8919%e6%99%82%ef%bd%9e%e3%80%80bs%e6%9c%9d%e6%97%a5%e3%80%8c%e5%9c%9f%e4%ba%95%e5%96%84%e6%99%b4%e3%81%ae%e7%be%8e%e9%a3%9f%e6%8e%a2%e8%a8%aa%e3%80%8d/ Thu, 07 Mar 2019 05:15:58 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1324 3月4日(月)19時~ BS朝日「土井善晴の美食探訪」に当店が出演させて頂きました。 https://www.bs-asahi.co.jp/doi_b...

The post 3月4日(月)19時~ BS朝日「土井善晴の美食探訪」 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
3月4日(月)19時~ BS朝日「土井善晴の美食探訪」に当店が出演させて頂きました。

https://www.bs-asahi.co.jp/doi_bisyoku/lineup/prg_0034/

流石4K放送という事もあり、撮影スタッフの人数も多く、その画質も素晴らしいです!

 

 

今回ご紹介させて頂きましたコース内容は、

・季節のフルーツと野菜と12カ月のミモレットチーズ

・北海道産ウニのサンドイッチ

・青森大間本マグロとタプナードソース

・長崎五島アナゴのグリエ

・北海道タラバガニのミルフィーユ

・熊本天草クルマエビ 赤パプリカのムースとフェタチーズ

・北海道タラの白子のチーズ焼きホワイトバルサミコと柑橘のソース

・北海道アンコウとホタテのベーコン巻き地鶏のジュとキノコの泡のソース

・宮崎高千穂牛イチボと熊本晩白柚黒胡椒のソース

・愛知シラスと白髪ネギパエリア

・バナナのムースとキャラメルアイス

当店のコース内容は、旬な食材によって季節ごとに変わっていきます。

素材の旨みを最大限に活かす事への拘り、和食の要素を取り入れたフレンチをカウンタースタイルで提供する、東洋と西洋の融合と調和を感じさせるフレンチになります。

土井先生からは的確なコメントを頂きまして、大森シェフにとって大変貴重な機会となりました。

これを励みに精進いたします。

土井善晴先生、誠に有難うございました。

The post 3月4日(月)19時~ BS朝日「土井善晴の美食探訪」 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
SAKE Discovery開催致しました!! https://toyojapan.jp/2018/11/19/sake-discovery%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%87%b4%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%ef%bc%81/ Mon, 19 Nov 2018 07:33:16 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1213 この度、11月14日(水)にRestaurant TOYO Tokyo初めての試みである日本酒の会、「SAKE Discovery」を開催致しました。...

The post SAKE Discovery開催致しました!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
この度、11月14日(水)にRestaurant TOYO Tokyo初めての試みである日本酒の会、「SAKE Discovery」を開催致しました。

まずは、岐阜県中津川にあります、三千櫻酒造に訪問。

http://www.michizakura.jp/

成澤シェフソムリエ、キッチンチームから、Zhang Yiが参加。

中国語も堪能な山田杜氏とコミュニケーションを取りながら、Zhang Yiは、初めての酒蔵訪問となりました。

湧き水豊富な中津川、蔵のすぐ横に流れる川も抜群の透明度。

会は山田杜氏の乾杯でスタート。

 

今回は、お酒に合わせて酒米や酒粕を使った料理や、岐阜という事で、特別に飛騨牛をご用意させて頂きました。

今回のお酒。

三千櫻の魅力を余すところなく体験できるラインナップとなりました。

最後は山田杜氏、スタッフ全員で挨拶をさせて頂きました。

日本酒スタイリストの島田律子様もご参加頂きました。

この度、Restaurant TOYO Tokyoにとっての初めての日本酒の会。

その奥深さを勉強するいい機会となりました。

皆さまはどの様な「Discovery(発見)」をして頂けましたでしょうか?

ご参加、有難うございました。

The post SAKE Discovery開催致しました!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
Restaurant TOYO Tokyo「素材は鮮度が命です。」 https://toyojapan.jp/2018/09/27/restaurant-toyo-tokyo%e3%80%8c%e7%b4%a0%e6%9d%90%e3%81%af%e9%ae%ae%e5%ba%a6%e3%81%8c%e5%91%bd%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82%e3%80%8d/ Thu, 27 Sep 2018 13:10:58 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1138 秋から冬にむかって寒くなってきた東京。 Restaurant TOYO Tokyoでは、食材も秋の食材が生産者から続々と届いています。 素材は、鮮度が...

The post Restaurant TOYO Tokyo「素材は鮮度が命です。」 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
秋から冬にむかって寒くなってきた東京。
Restaurant TOYO Tokyoでは、食材も秋の食材が生産者から続々と届いています。

素材は、鮮度が命です。

先日きのこたちが届きました❣️
松茸!開けるとその香りがお店いっぱいいに広がります。

タマゴダケ

ショウゲンジ

ハナイグチ

きのこの種類はたくさんありますね。
是非、秋の食材を満喫しに、Restaurant TOYO Tokyoにご来店くださいませ。シェフが秋の味覚を皆さまに美味しくお届けします。

食欲の秋❣️到来です💕。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

Executive Adviser 鈴木 三月

The post Restaurant TOYO Tokyo「素材は鮮度が命です。」 first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
Restaurant TOYO Tokyo 大森雄哉シェフ 「あさイチ」に出演 ♪ https://toyojapan.jp/2018/08/21/restaurant-toyo-tokyo-%e5%a4%a7%e6%a3%ae%e9%9b%84%e5%93%89%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%95-%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%95%e3%82%a4%e3%83%81%e3%80%8d%e3%81%ab%e5%87%ba%e6%bc%94-%e2%99%aa/ Tue, 21 Aug 2018 11:42:15 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1099 取材…中山オーナーシェフ来日…夏のイベントに向けて!!! https://toyojapan.jp/2018/07/23/%e5%8f%96%e6%9d%90%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%95%e6%9d%a5%e6%97%a5%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e7%b4%a0%e6%95%b5%e3%81%aa%e4%bb%b2/ Mon, 23 Jul 2018 09:06:23 +0000 http://toyojapan.jp/?p=1065 毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 又この度は、西日本の豪雨で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。連日の報道で、...

The post 取材…中山オーナーシェフ来日…夏のイベントに向けて!!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

又この度は、西日本の豪雨で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。連日の報道で、この暑さでの復旧作業もなかなか進まない事そして、まだまだ不便な生活を余儀なくされている皆さまが一日も早く日常を取り戻されるよう、心からお祈り申し上げます。

さて、先日Restaurant TOYO Tokyoは、フードポート様に取材をしていただきました。
http://foodport.jp/


Restaurant TOYO Tokyoエントランス

 

Restaurant TOYO Tokyoの大森シェフへの取材です。
真剣にインタビューを受けている大森シェフ。

 

そして、撮影の為に数品・・・季節ならではの料理を作っています。

 

そんな取材中にひょっこり現れた中山オーナーシェフ。今、パリから来日中です。そして、7月20日(金)~29日(日)まで開催されているRestaurat TOYO Tokyoの夏のイベント第一弾『Restaurant TOYO Tokyoで感じる夏のハーブガーデン』の試作チェックの時間となり、中山オーナーシェフと大森シェフそしてスタッフで、あれこれ話しあっている風景。

 

Restaurant TOYO Tokyoでは、夏のイベント第2弾として、8月1日(水)~10日(金)まで、『L’esprit de TOYO 夏のスぺシャルメニュー』中山オーナーシェフと大森シェフの故郷である熊本から直送される食材を盛り込んだ限定メニューで、両シェフのコラボをお楽しみいただけます。

又9月に一日限定ですが、『シャンパーニュの宝石・シャルドネの芸術Ruinart Mariage Dinner』も9月10日(月)18時半開場、19時スタートで行う予定となっております。

尚、イベント期間中も、通常のメニューのご用意は致しております。

皆さま、毎日暑い日が続いておりますが、是非Restaurant TOYO Tokyoで、旬の食材を食し、暑さに負けない様体力を蓄えて下さいませ。皆さまのご来店をスタッフ一同お待ち致しております。

末筆になりますが、フードポート様、暑い中ご足労いただき、ご取材ありがとうございました。

Restaurant TOYO Tokyo Executive Adviser
鈴木 三月

The post 取材…中山オーナーシェフ来日…夏のイベントに向けて!!! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
くまモン…Restaurant TOYO Tokyo 初見参だモン! https://toyojapan.jp/2018/06/05/%e3%81%8f%e3%81%be%e3%83%a2%e3%83%b3restaurant-toyo-tokyo-%e5%88%9d%e8%a6%8b%e5%8f%82%e3%83%a2%e3%83%b3%ef%bc%81/ Mon, 04 Jun 2018 16:38:39 +0000 http://toyojapan.jp/?p=994 Restaurant TOYO Tokyoのグランドオープンから、早くも2ヶ月が過ぎました。連日沢山のお客さまにご来店いただいており、スタッフ一同感謝...

The post くまモン…Restaurant TOYO Tokyo 初見参だモン! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>
Restaurant TOYO Tokyoのグランドオープンから、早くも2ヶ月が過ぎました。連日沢山のお客さまにご来店いただいており、スタッフ一同感謝致しております。

オープン前後や近況をご報告出来なかったのですが、プレオープン時に、中山シェフや大森シェフの故郷でもある熊本から、熊本の食材を届けてくれました。写真はその時のお出迎えの様子です。

お互い再開のハグ。大森シェフが、東京ミッドタウン日比谷の入り口からエスカレーターでエスコート。くまモンも、東京のTOYOに来るのは、初めて❣️わくわくしていました。レストラン内では、メデイアの皆さんが、集まっていて、くまモンも盛況ぶりに驚いていました。

 

約1時間弱TOYOに滞在し、熊本へ帰られていきました。レストランを出る時も皆さんに丁寧にお辞儀していたくまモン。その後ろ姿があまりにも可愛くて、写真を撮らせていただきました。そんな出来事もあり、遅ればせながら、皆さんにご報告させていただきました。

お陰様で、今は予約を沢山頂いており、お席が取りにくくなっておりますが、日によっては、大丈夫な日もございます。是非Restaurant TOYOにご来店いただき、旬の味わいをご堪能いただければと存じます。お電話が繋がりにくい場合もありますが、ネットからの予約も受け付けております。

皆さまのご来店を心よりお待ち致しております。

鈴木三月(Executive Adviser )

The post くまモン…Restaurant TOYO Tokyo 初見参だモン! first appeared on Restaurant TOYO.

]]>